この記事にはプロモーションが含まれています

なんばグランド花月の座席と空席状況やチケット料金! アクセスやお土産や周辺ホテル情報あり

「なんばグランド花月」は、1912年に吉本興業が寄席小屋として始まった歴史を継承し、1987年11月に生まれた演芸場です。
吉本興業はお笑い文化の発信地として知られており、「なんばグランド花月」もそれを継承し続けています。
「なんばグランド花月」は、国内最大の座席数である858席を誇り、レトロな雰囲気の館内は「古き良き日本」を演出しています。
日本国内だけでなく、海外の方々にも人気がある観光スポットになっています。
2016年には年間来場者数が100万人を超え、老若男女を問わず最高峰のお笑いを楽しむことができる、まさに「笑いの殿堂」と言える場所です。

「なんばグランド花月」周辺おすすめホテル3選
スーパーホテルPremierなんば心斎橋天然温泉「なにわ美肌の湯」
なんば駅から徒歩4分。厳選大阪グルメもフロントにてご案内!ウェルカムバー&美肌効果アルカリ性天然温泉/大阪メトロ/四つ橋線の場合は26C出口から、大阪メトロ/御堂筋線の場合はB4出口から地上へお上がりください
コメント数 : 262
★の数(総合): 4.23
ベッセルインなんば(難波・道頓堀)
2022年3月OPEN|なんば・道頓堀のアクセスに便利なホテル/なんば駅・25番出口より徒歩2分 ◆新大阪駅から22分 ◆梅田駅から14分 ◆関西国際空港から南海電鉄利用で55分
コメント数 : 203
★の数(総合): 4.40
ネスト&ライズ大阪なんばホテル
Zeppなんばが目の前♪ご友人同士での滞在にも◎/大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線「大国町駅」1番出口から徒歩5分、堺筋線「恵美須町駅」徒歩6分/南海電鉄「今宮戎駅」徒歩3分
コメント数 : 62
★の数(総合): 4.27
楽天ウェブサービスセンター

\ なんと最大20%オフ! /楽天トラベルクーポンゲット

 

「なんばグランド花月」では、毎週新しい作品が上演されており、何度行っても楽しむことができます。
特別なイベントを含め、毎日3回以上公演が行われており、いつでもどなたでも気軽に笑いを楽しむことができます。
笑いはお客様とともに作り上げるエンターテイメントです。
テレビで見ている芸人さんを目の前のステージで見る興奮はまた格別ですよ。

基本情報

住所 〒542-0075
大阪府大阪市中央区難波千日前11−6
営業時間 平日10:00~
土日祝9:00~
※公演によって時間が変動する場合がございます。
※本公演は約125~135分で実施されます。
※営業時間の終わりは、最終公演の約2時間後となります。
定休日 無休
チケット

料金

料金は公演により異なります。
【本公演】
1階席 4,700円
2階席 4,200円
※特別興行期間、キャンペーン期間などは変動いたします。
※大人席、子供席同一料金となります
アクセス 【電車の場合】
OsakaMetro 御堂筋線「なんば」駅 南海・近鉄・阪神・JR「難波」(なんば)駅下車約5分
【車の場合】
阪神高速環状線「道頓堀」IC約3分
駐車場 あり
駐車料金 【タワー式】30分ごと300円
(平日)7時~23時 1,300円
(土日祝)7時~23時 2,000円
【平面】
(全日)7時~23時 2,500円
(前払い)時間内出入り自由
電話番号 06-6641-0888
サイトURL https://ngk.yoshimoto.co.jp/

 

なんばグランド花月の座席

「なんばグランド花月」は、大阪のお笑い文化を象徴する劇場として知られています。
一流の漫才師やお笑いタレントが出演することで人気を集め、多くの笑いと感動を提供しています。

そして、その笑いを最大限に楽しむためには、座席の選択も重要です。

この記事では、なんばグランド花月の座席の特徴と見どころについて詳しくご紹介します。
固定席は858席です。
そして混雑時の補助席を入れると全部で900席になります
「なんばグランド花月」で、どの座席がおすすめなのか、また座席ごとの見え方の違いについても紹介します。
なんばグランド花月への訪問を検討している方は、ぜひこの記事を参考にして、より一層笑いに満ちた時間を過ごしてくださいね。

なんばグランド花月の座席数と概要

「なんばグランド花月」で、は、900席を誇る劇場です。
「なんばグランド花月」の座席は、1階席と2階席があります。

1階席は当然舞台に近く、迫力のある演技を間近で見ることができます
ただし、あまりにもステージに近いと芸人さんの客いじりにあうかもしれないので、そういうのがいやであれば、最前列はさけたほうがよいでしょう。

2階席はステージ全体を一望できる独特の視点があります。
2階席を好む人も意外に多いですよ!

どちらの席も魅力的な視聴体験ができますので、自分の好みに合わせて選ぶことが大切です。

おすすめの座席情報と理由

「なんばグランド花月」で、おすすめの座席を紹介します。

まず、1階席では舞台に近く感じ、芸人さんにいじられてもよい方は、最前列で決まりです。
いやいや、いじりは勘弁という方は、1階席の2列目以降がおすすめです。
ただし、1階席でも、あまりに後方だと臨場感的にものたりないかもしれません。
前から10列目がぐらいまでがよいかと思います。

それ以外のおすすめの席なら、前が通路の席も意外に好評です。
やはり足を伸ばせて、目の前が開けているのがその理由です。

またその理由から2階席の1番前も、同じく狙い目席となります。

座席の予約と指定について

「なんばグランド花月」は、座席の予約と指定が可能になっています。
公式ウェブサイトや電話での予約が一般的です。
予約時に希望する座席を指定することができますが、特に人気のある公演やイベントでは早めの予約が必要です。

なんばグランド花月の空席情報

「なんばグランド花月」のチケットは瞬く間に売り切れてしまうんですよ。
だから座席予約をするなら、なるべく早い段階で取っておくのがおすすめです。
特にGWや夏休み、冬休みなどのシーズンは、すべて予約制で指定席になっています。
空席の情報をチェックして、自分のスケジュールに合った日程を計画すると良いでしょう。

春休みや夏休みなどの長期休暇になると、さらに人気が高まって予約が殺到する傾向があります。
特に人気のある芸人が出演する日は、座席が一気に埋まってしまうこともあるので要注意です。
これは、当然の話ですけど・・・!

なんばグランド花月のお土産

「なんばグランド花月」のお土産屋さんは「よしもとおみやげもん横丁」というお店です。
「なんばグランド花月」のエスカレーターで2階に上がった正面にあります。

「よしもとおみやげもん横丁」は、吉本の公式グッズだけでなく、選りすぐりの大阪産品や雑貨など、大阪ならではのお土産が豊富に揃っています。
幅広い年齢層や性別を問わず、喜んでいただけるアイテムが充実しており、もちろん自分自身へのご褒美にもぴったりな商品が見つかると思いますよ。

なんばグランド花月周辺で食べ歩き

「なんばグランド花月」には、多くの飲食店があります。
その中で、ランチに利用できるお店を3つ紹介します。

シャブ笑

「シャブ笑」では、ひとり一つの鍋で、しゃぶしゃぶを体験できるお店です。

『しゃぶしゃぶ』や『すき焼き』、その日の気分に合わせて好きなお肉を選ぶことができます。
特にお野菜には、健康を考えた珍しいお野菜をサラダのように豊富に提供しています。
大阪ならではの新鮮な食材を体験してみてください。

千とせ べっかん

50年以上にわたり、「千とせ」は元々美味しい肉うどんのお店として、地元の方々だけでなく、吉本興業に所属する芸人さんたちにも愛される存在です。

看板メニューとして知られる「肉吸い」は、実は吉本新喜劇の俳優、花紀京さんが出番の合間にお店に立ち寄り、二日酔いの軽い食事が欲しかったので「肉うどん、ただのうどん抜きで」注文したことから始まったものです。
評判の「肉吸い」を是非味わって下さいね。

吉たこ produce by たこ焼きブ!

「吉たこ produce by たこ焼きブ!」では、芸人が心を込めて焼いたおいしいたこ焼きを味わうことができます。
たこ焼きを作るのも売るのも芸人の皆さんですが、美味しさも折り紙付きです。
ここでしか味わえないたこ焼きをぜひ一度ご賞味ください!

なんばグランド花月近くのホテル

この記事では、「なんばグランド花月」から、近いホテルを距離順で紹介します。

「なんばグランド花月」の近くに「デザインポケット大阪本店」があります。
ホテル情報は、この記事と重複していないようにしています。
「なんばグランド花月」周辺のホテルをお探しの際は、以下の記事も合わせてごらんください。

デザインポケット大阪で食品サンプル作り体験!通販と値段とアクセスも紹介中
「デザインポケット大阪本店」は、大阪府大阪市中央区にある食品サンプルの制作体験ができる観光スポットです。3歳以上のお子様(保護者同伴が必要です)から、モノづくりが好きな大人の方まで、幅広い年齢層の方々を対象にしています。「デザインポケット大...

 

アパホテル〈なんば駅東〉

「アパホテル〈なんば駅東〉」は、なんば・日本橋エリアに集結する5駅9路線(地下鉄・近鉄・阪神・南海各線)まで徒歩圏内のホテルです。

この「アパホテル〈なんば駅東〉」は、「なんばグランド花月」から徒歩1分(79m)の激近ホテルになります。

最寄り駅からも、徒歩圏内になります。

  • 大阪メトロ各線「なんば駅」(1番出口)徒歩4分
  • 大阪メトロ各線「日本橋駅」(5番出口)徒歩5分
  • 近鉄線「近鉄日本橋駅」(5番出口)徒歩5分
  • 近鉄・阪神線「大阪難波駅」(1番出口)徒歩4分
  • 南海線「なんば駅」(北出口)徒歩4分
このホテルは、大阪観光をする上で、最高の立地にあります。
徒歩圏内の観光スポットは、つぎの4つです。
  • なんばグランド花月 徒歩1分
  • 黒門市場 徒歩3分
  • 法善寺横丁 徒歩6分
  • 道頓堀 徒歩10分
ただし、お部屋の方は、1室2名までなので、ご家族でご利用の場合は、ご検討下さい。

ビジネスホテルニッセイ

この「ビジネスホテルニッセイ」は、131室の客室を備えており、4種類のお部屋タイプから選ぶことができます。

「なんばオリエンタルホテル」も、「なんばグランド花月」から徒歩1分(97m)の激近ホテルになります。

このホテルのお部屋は、最大1室2名までとなっていますので、家族旅行をされる方には、向かないかもしれません。
ただし、お一人様なら、缶ビール2本付きプラス動画見放題といった個性的な宿泊プランがあるので、以下のリンクは必見です。

なんばオリエンタルホテル

「なんばオリエンタルホテル」は、大変リーズナブルなホテルですが、お一人様専用のホテルです。

「なんばオリエンタルホテル」も、「なんばグランド花月」から徒歩1分(100m)の激近ホテルになります。

このホテルには、1室最大5名まで宿泊できるお部屋がありますので、ご家族の方にも利用しやすいのではと思います。
5名が宿泊できるお部屋は、「オリエンタルクオリティコーナースイートトリプル」(56㎡)というお部屋です。
このお部屋は、3台のベッドが常設されており、5名利用の場合はソファーベッドとエキストラベッドをそれぞれ1台用意してもらうことができます。

「なんばグランド花月の座席と空席状況やチケット料金! アクセスやお土産や周辺ホテル情報あり」まとめ

「なんばグランド花月」では、毎週新しい作品が上演されており、何度行っても楽しむことができます。
この記事では、次の3つのことを中心に紹介しまいた。

  • なんばグランド花月の座席数と概要
  • おすすめの座席情報と理由
  • 座席の予約と指定について

特別なイベントを含め、毎日3回以上公演が行われており、いつでもどなたでも気軽に笑いを楽しむことができます。

ただし、人気のチケットを入手するのは、大変困難が伴います。
しっかり予定を立てて、はやめにチェックされることを強くおすすめします。

笑いはお客様とともに作り上げるエンターテイメントです。
テレビで見ている芸人さんを目の前のステージで見る興奮はまた格別ですよ。


\ 割引クーポンで、旅行代をもっとお得にゲット /

楽天トラベルのサイトは、随時割引クーポンを発行しています。
数量限定なので、使う予定があればゲットしておきましょう!

期間限定値引きクーポン満載
楽天トラベルお得なクーポン祭!

割引クーポンで旅行代をお得に
宿クーポン

毎月5と0のつく日はチャンス

毎月5と0のつく日は、最大20%OFF!


ふるさと納税で、旅行に行こう

ふるさと納税で旅行に行こう

希望の観光地があれば、ラッキー

お得な旅先見つけよう ニッポン!

楽パックならお得感さらに倍増

楽パック(交通+宿)クーポン&キャンペーン


レンタカーで使えるクーポン

レンタカーで使えるお得なクーポン

高速バス・夜行バスで使える

バス旅行クーポン

人気のホテルもクーポン使用!

最大40%ポイントが貯まる!スーパーDEAL


クーポンをまとめてみるなら

楽天トラベル「ラ・クーポン」
 

▼▼▼ すべてのクーポンを確認 ▼▼▼楽天トラベルクーポンゲット

 

 

\ レンタカーで効率よく楽しもう /

 

\ なんと最大20%オフ! /楽天トラベルクーポンゲット

 

「大阪府」観光情報は、こちら。 ⇩⇩⇩

★USJ関連の記事

USJ周辺ホテル安い!子連れも大浴場でリラックス

USJホテルのミニオンルームベスト2選

USJチケット付きホテル!安いならココ3選

ホテルユニバーサルポートのミニオンルーム!あなたは、映画の中の主人公

USJ周辺ホテルのキャラクタールーム🖤ミニオンやスヌーピーで思い出の一夜を

リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで極上の体験!徹底解説

リーガロイヤルホテル大阪の部屋!ウッドペッカーとコラボレーション

ホテル近鉄ユニバーサル・シティ!キャラクタールーム解説

ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン!部屋徹底解説

ユニバーサルシティウォークたこ焼きTAKOPA!営業時間とおすすめランチ

オリエンタルホテル ユニバーサル・シティの魅力と特徴に迫る

ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、スヌーピーとお風呂で有名!アクセスも徒歩でOK

ホテル京阪ユニバーサルタワーのお部屋と温泉付きプランと料金! 駐車場やUSJへのアクセスも紹介

ホテルユニバーサルポートヴィータの部屋レインボールームやきらきらコーナールーム等紹介

「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」の特徴!アクセスや部屋の様子・食事・お風呂情報

【比較20選】ホテルユニバーサルポートとヴィータの違いを全部まとめて徹底解説

 

★USJ関連以外の記事

海遊館周辺のホテル!安い宿&和室のある宿3選

大阪城天守閣の歴史と見どころ徹底解説

大阪城天守閣へのアクセスと所要時間!最寄り駅からビジュアル表示

あべのハルカス展望台!イベントも食事もホテルもココで完結

あべのハルカス美術館へのアクセスガイド!最寄り駅や展覧会紹介

大阪マリオット都ホテルのレストランやラウンジ!徹底解説

天王寺動物園の見どころやアクセス解説!駐車場・料金・周辺ホテル情報あり

ひらかたパークのアトラクションおすすめとアクセスや周辺情報解説

ひらかたパークアトラクションおすすめ一覧! 怖い編「徹底解説」

ひらかたパークアトラクションおすすめ一覧!大人も満足編「徹底解説」

ひらかたパークアトラクションおすすめ一覧!子供が歓喜編「徹底解説」

レゴランド大阪のアトラクションの楽しみ方!入場料やお土産の口コミあり

コナモンミュージアムに何がある?たこ焼き食べて食品サンプル作り、アクセスやホテル情報も!

大阪科学技術館のイベントとアクセス情報!最寄り駅や駐車場も紹介

天保山大観覧車へのアクセスと駐車場、営業時間や料金! 別れるというジンクス?

通天閣のビリケン、展望台、タワースライダー!アクセスや営業時間など「徹底解説」

カップヌードルミュージアム大阪の予約徹底解説!アクセスと最寄り駅と 駐車場も紹介

万博記念公園の花火イベントやアスレチック!最寄り駅や駐車場からのアクセス「徹底解説」

大阪ニフレル(NIFREL)の営業時間と料金!アクセスとお土産紹介

大阪ホイール観覧車へのアクセスと行き方!最寄り駅や営業時間や料金「徹底解説」

ボーネルンドあそびのせかいグランフロント大阪店キドキドへのアクセス!料金と営業時間、子連れでランチも堪能

ユニバーサルシティウォークたこ焼きTAKOPA!営業時間とおすすめランチ

大阪堺市ビッグバンの駐車場と割引クーポンと営業時間! ジャングルジムのあとは、楽しいランチ

ワールド牧場の口コミは、やばい!営業時間や入場料金!イベントやランチなど徹底紹介

浜寺公園のプールとゴーカートと交通遊園とバーベキュー!アクセスや営業時間や料金【徹底紹介】

大阪ダックツアーの口コミと割引クーポン解説!乗り場やコースや料金詳細

キッズプラザ大阪でシャボン玉やアスレチックで滑り台!駐車場料金やランチ紹介

なんばグランド花月の座席と空席状況やチケット料金! アクセスやお土産や周辺ホテル情報あり

デザインポケット大阪で食品サンプル作り体験!通販と値段とアクセスも紹介中

造幣局大阪の桜の通り抜け見学!お土産やアクセスと最寄り駅紹介

大阪市立科学館のプラネタリウムと料金!駐車場や最寄り駅【徹底紹介】

梅田スカイビル空中庭園展望台のお土産ハートロック!駐車場と営業時間と最寄り駅紹介

海遊館のジンベエザメとアザラシ!アクセスとチケット情報紹介

【大阪万博2025完全ガイド】家族旅行におすすめのシャトルバス対応ホテル6選!アクセス・設備・予約のコツも徹底解説

クインテッサホテル大阪ベイをレビュー!家族旅行に最適な理由を宿泊予定者目線で徹底解説

 

★千里阪急ホテル東館と西館  (大阪府豊中市)

閉館前に泊まるならどっち?千里阪急ホテル東館と西館の違いとおすすめを紹介!

 

 

 

\ 旅の思い出を記録に残しましょう! /
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フォトブック・写真集 文庫本サイズ 24ページ フォト本
価格:1,680円(税込、送料無料) (2023/12/23時点)

この記事を書いた人
家族旅行コンシェルジュ

学生時代には、野外活動サークル(通称:野活)に所属していました。
その野活では、長期の休業中に合宿を実施し、2~3週間の旅に出ていました。
夏休みは、東北や北海道の登山を中心に、春休みは、九州・沖縄や南西諸島の探索を中心に活動をしていました。
ちなみに、冬休みは、スキーやスケートを楽しんでいました。
社会人になってからは、旅に出る余裕もなくなりましたが、今でもその当時のことを思うとなつかしく、そしてほろ苦く思います。
そんな旅先での思い出を当時の写真から振り返り、思い出に浸るとともに、現在の様子と比較し、ひと味違った旅ができるようスパイスを効かせようと思います。

家族旅行コンシェルジュをフォローする
大阪府
家族旅行コンシェルジュをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました