「あべのハルカス」は、近鉄グループの主要事業である百貨店、ホテル、オフィスなどが集積された立体都市であり、延床面積はおよそ31万㎡に及びます。
また、「あべのハルカス」は、鉄道のターミナルと直結しており、物理的なアクセシビリティにも優れています。
「あべのハルカス」内にある「近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店」は、国内の百貨店最大の営業面積である約10万㎡を誇り、物販だけでなく、コミュニティや生活文化の創出にも貢献しています。
同じく「あべのハルカス」内の「あべのハルカス美術館」は、国宝・重要文化財の展示が可能であり、本格的な施設設備が整備されています。
「あべのハルカス美術館」の詳細については、以下の記事も参考にされて下さい。

中層部にはオフィスが配置され、高層部には「大阪マリオット都ホテル」が建っており、最上部には展望台「ハルカス300」が設置されています。
「あべのハルカス」には、いろいろな施設があり、お子様連れの方にも楽しめるスポットが満載です。
この記事では、「あべのハルカス」内のお子様と楽しめる観光スポットについて紹介したいと思います。
あべのハルカス展望台「ハルカス300」からの高さと夜景
「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」は、大阪のシンボルとして外せない存在です。
地上300mの高さに位置し、世界でも有数の高さを誇っています。
展望台「ハルカス300」では、展望台の床から天井までの窓から壮大な景色を見ることができます。
足下からの光景を見ると、鳥肌が立つほどです。
展望台「ハルカス300」から眺める大阪の街並みのパノラマビューは、一見の価値ありです。
空気が澄んでいて静かで、魅惑的かつ広大な景色が広がります。
気候条件が良ければ、京都から六甲山系、明石海峡大橋から淡路島、生駒山系、そして関西国際空港なども一望することができます。
また、展望台には高倍率の双眼鏡が用意されており、遠くのものをより詳細に観察することができます。
展望台からの夜景も、まさに絶景です。
あべのハルカス展望台「ハルカス300」の営業時間と料金
「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」への入場料金は、つぎのようになっています。
区分 | 大人 (18歳以上) | 幼児 (4歳以上) |
個人料金 | 1,500円 | 500円 |
障がい者料金 | 750円 | 250円 |
一般団体料金(15人以上) | 1,350円 | 450円 |
学校団体料金(15人以上) | 1,200円 | 400円 |
「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」の営業時間は通常は10:00~22:00です。
ただし、イベントや特別のサービスによって変更になることがあります。
当日の最終入場時間については、営業時間30分前が締め切りとなっています。
あべのハルカス展望台「ハルカス300」の無料エリア
「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」では、無料で入場できる16階の庭園があります。
展望台エリアに入るのにお金がかかってしまうのは残念ですが、「あべのハルカス」16階に設けられた屋外庭園には無料で入場できます。
ビル全体がガラス張りで、突然現れる緑豊かな庭園は、まさに都会のオアシスと言っても過言ではありません。
16階から見る景色はすばらしく、展望台よりも低い位置からなので、街の風景がくっきりと見えます。
特に、22時まで営業しているので、夜景を楽しみたいカップルでにぎわっています。
あべのハルカスに時間をかけることができない場合や高所が苦手な方は、16階からの眺望を味わうのもよいかと思います。
また高さ10メートルに及ぶ巨大なイルミネーションや学生による演奏会なども随時開催されているので、是非足を運んでみてくださいね!
あべのハルカス展望台「ハルカス300」へのアクセスと行き方
「あべのハルカス」は、全国レベルの観光地ですので、新幹線や飛行機で来られる方もあるかもしれません。
あべのハルカス展望台「ハルカス300」へのアクセス
関西空港からでしたら、空港バスを利用して約55分で天王寺駅へ着きます。
あるいは、JR阪和線の特急を利用すれば、関西空港駅から天王寺駅まで約30分です。
大阪空港からでしたら、空港バスを利用して、約30分で天王寺駅に着きます。
JR新大阪駅からでしたら、地下鉄御堂筋線を利用し、天王寺駅に向かいます。
所要時間は、約20分です。
天王寺駅からは、徒歩で「あべのハルカス」に向かいます。
駅の案内板に従えば大丈夫です。
あべのハルカス展望台「ハルカス300」への行き方
「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」に行くには、二つの方法があります。
ひとつは、12階~14階にある「あべのハルカスダイニング」からエスカレーターで16階チケットカウンターに行く方法です。
そしてもうひとつは、近鉄百貨店の6台あるシャトルエレベーターで16階チケットカウンターまで一気に行く方法です。
近鉄百貨店は、大変大きなお店のなので、シャトルエレベーターの乗り場を見つけるのがむずかしいかもしれません。
そんなときは、迷わず、店員さん聞きましょう。
あべのハルカス展望台「ハルカス300」のイベント
「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」では、多くのイベントが行われています。
すべて有料のイベントですが、時間が許す限り参加するとよいと思います。
あべのハルカス展望台「ハルカス300」 ヘリポートツアー
「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」からも迫力の景色が楽しめますが、なんと、さらに上の屋上に行くことができるんです。
それが、ヘリポートツアーです。
ただし、ヘリポートは緊急時に使われる施設のため、常に開放されているわけではありません。
しかし、ツアー形式で日に数回、ヘリポートに立つことができます。
入場料に加えて500円が必要ですが、地上300mで吹く風と太陽に照らされた絶景360度は、展望台とはまた一味違った体験ができます。
高所と絶景好きなら、きっとこのヘリポートツアーで満たされることでしょう♪
あべのハルカス展望台「ハルカス300」で写真撮影
「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」では、来場者の方に思い出の一枚を残すために、フォトスポットでの記念撮影ができます。
撮影は有料ですが、オリジナル写真台紙が付いておりますので、すぐに持ち帰ることができます。
また、自分のもっているカメラ(スマホ)でも撮影してもらえますので、是非このスポットに行ってみてください。
展望台の景色を楽しみながら、素敵な思い出を作りたいご家族におすすめのサービスですね。
あべのハルカス展望台「ハルカス300」のレストラン
「あべのハルカス」内には、たくさんのレストランがあります。
ここでは、「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」内のレストランを紹介します。
あべのハルカス展望台「ハルカス300」SKY GARDEN 300でお食事を
「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」内「SKY GARDEN 300」では、4月21日(金)から「ハルカスでソラメシ 食べるで↑BBQ 」の営業が始まっています。
もともと、300mからの絶景を眺めながら楽しく食べられるバーベキューイベントとして人気を博していた「ハルカスでソラメシ 食べるで↑BBQ 」。
今年は2つのプランから選べます!
「カジュアルプラン」には、グルメな韓国で大人気のサムギョプサルをイメージした焼き立てのお肉と薬味を野菜で包んで食べることができます。
それだけでなく、食べ放題プランもご用意しているので、満腹になること間違いなしです!
「プレミアムプラン」には、おしゃれなオードブルやアヒージョ、厚切り肉などグランピングをイメージしたラグジュアリー感のあるメニューも揃っています。
おしゃれな空間で、贅沢な食事を楽しむことができます。
また、お子様連れの方には「KID’S BBQセット」も用意されています。
「カジュアルプラン」の代金は、5,480円(展望台の料金を含んでいるので、実質3,980円)
「プレミアムプラン」の代金は、7,480円(展望台の料金を含んでいるので、実質5,980円)
「KID’S BBQセット」の代金は、1,100円(展望台の料金を含んでいません。)
お値段も、高層階の展望レストランであることを考えると、リーズナブルに思えてくるから不思議です。
お子様も楽しめる「ハルカスでソラメシ 食べるで↑BBQ 」をぜひご家族で楽しんでくださいね!
そんなに食べられないという方には、カレーライスやスパゲッティなどの軽食サービスもあります。
ここでしか食べることのできない「パインアメソフトクリーム」や「あべのプリン」があります。
この二つのデザートは、お土産話に最適かも・・・です。
あべのハルカスのお土産!ゴーフルはいかが
あべのハルカスのお土産にぴったりのお菓子があります。
ケースがかわいい「ゴーフル」と名称とからめた「あべのハルカステラ」があります。
「ゴーフル」は、ケースが3種類あります。
「あべのハルカス」ビルを描いたもの、そして「あべのハルカス」のマスコット「あべのべあ」を描いたもの2つ、計3つです。
この記事の一番下に、よく売れている「あべのハルカス」のお土産も掲載しておきますので、参考にしてください。
あべのハルカステラ(個包装)
〈神戸風月堂〉あべのハルカスミニゴーフル(ブルー)ハルカスゴーフル
〈神戸風月堂〉あべのべあミニゴーフル(ブルー)べあミニゴーフル
〈神戸風月堂〉あべのべあミニゴーフル(ピンク)べあミニゴーフル
あべのハルカス内にある「大阪マリオット都ホテル」
「あべのハルカス」に近いホテルを紹介しようと思ったのですが、あべのハルカス内にホテルがあるんですね。
「あべのハルカス」の高層階に位置する、「大阪マリオット都ホテル」は、格式高く、落ち着いた雰囲気のあるホテルです。
活気ある大阪の街並みを、まさに「天空のホテル」から一望できます。
特に、夜景は灯りがきらめく美しさで大きな魅力を持っています。
豊かな設備が整った「大阪マリオット都ホテル」で贅沢な時間を過ごし、特別な日を素晴らしい思い出にしてみませんか?
それにしても、食事も宿泊も観光もこのビル内で完結できるというのは、すごいことですよ。
「大阪マリオット都ホテル」は、「あべのハルカス」の高階層にお部屋があり、口コミも大半が最高評価です。
すべての面で最高級だけあって、宿泊代も最高級です。
何かの記念日に利用できると一生の思い出になることと思います。
まずは、宿泊プランを見て、ご検討下さい。
このホテルの詳細については、以下の記事も参考にされて下さい。

あべのハルカス展望台!イベントも食事もホテルもココで完結まとめ
「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」での過ごし方についてレポートしてきました。
展望台「ハルカス300」では、ただ高階層からの展望を楽しむだけでなく、たくさんのイベントが行われており、長く滞在しても興味が尽きないようになっています。
また「あべのハルカス」の内には、さまざまなレストランや商業施設があり、観光イベントやお食事、そしてこのビル内のホテルに宿泊、さらにはお土産もこのビル内にある商業施設で購入することができます。
「あべのハルカス」は、旅行のすべてを完結できる大変めずらしい観光スポットです。
「あべのハルカス」は、圧倒的な存在感で大阪のシンボルとして外せない存在となっています。
大阪に来られたら、是非「あべのハルカス」の展望台「ハルカス300」にお立ち寄りください。
最高の思い出ができること請け合いです。
\ 割引クーポンで、旅行代をもっとお得にゲット /
楽天トラベルのサイトは、随時割引クーポンを発行しています。
数量限定なので、使う予定があればゲットしておきましょう!
期間限定値引きクーポン満載
▶楽天トラベルお得なクーポン祭!
割引クーポンで旅行代をお得に
▶宿クーポン
毎月5と0のつく日はチャンス
▶毎月5と0のつく日は、最大20%OFF!
ふるさと納税で、旅行に行こう
▶ふるさと納税で旅行に行こう
希望の観光地があれば、ラッキー
▶お得な旅先見つけよう ニッポン!
楽パックならお得感さらに倍増
▶楽パック(交通+宿)クーポン&キャンペーン
レンタカーで使えるクーポン
▶レンタカーで使えるお得なクーポン
高速バス・夜行バスで使える
▶バス旅行クーポン
人気のホテルもクーポン使用!
▶最大40%ポイントが貯まる!スーパーDEAL
クーポンをまとめてみるなら
▶楽天トラベル「ラ・クーポン」
「大阪府」観光情報は、こちら。 ⇩⇩⇩
★USJ関連の記事
ホテルユニバーサルポートのミニオンルーム!あなたは、映画の中の主人公
USJ周辺ホテルのキャラクタールーム🖤ミニオンやスヌーピーで思い出の一夜を
リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで極上の体験!徹底解説
リーガロイヤルホテル大阪の部屋!ウッドペッカーとコラボレーション
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン!部屋徹底解説
ユニバーサルシティウォークたこ焼きTAKOPA!営業時間とおすすめランチ
ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、スヌーピーとお風呂で有名!アクセスも徒歩でOK
ホテル京阪ユニバーサルタワーのお部屋と温泉付きプランと料金! 駐車場やUSJへのアクセスも紹介
ホテルユニバーサルポートヴィータの部屋レインボールームやきらきらコーナールーム等紹介
「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」の特徴!アクセスや部屋の様子・食事・お風呂情報
【比較20選】ホテルユニバーサルポートとヴィータの違いを全部まとめて徹底解説
★USJ関連以外の記事
大阪城天守閣へのアクセスと所要時間!最寄り駅からビジュアル表示
あべのハルカス美術館へのアクセスガイド!最寄り駅や展覧会紹介
天王寺動物園の見どころやアクセス解説!駐車場・料金・周辺ホテル情報あり
ひらかたパークのアトラクションおすすめとアクセスや周辺情報解説
ひらかたパークアトラクションおすすめ一覧! 怖い編「徹底解説」
ひらかたパークアトラクションおすすめ一覧!大人も満足編「徹底解説」
ひらかたパークアトラクションおすすめ一覧!子供が歓喜編「徹底解説」
レゴランド大阪のアトラクションの楽しみ方!入場料やお土産の口コミあり
コナモンミュージアムに何がある?たこ焼き食べて食品サンプル作り、アクセスやホテル情報も!
大阪科学技術館のイベントとアクセス情報!最寄り駅や駐車場も紹介
天保山大観覧車へのアクセスと駐車場、営業時間や料金! 別れるというジンクス?
通天閣のビリケン、展望台、タワースライダー!アクセスや営業時間など「徹底解説」
カップヌードルミュージアム大阪の予約徹底解説!アクセスと最寄り駅と 駐車場も紹介
万博記念公園の花火イベントやアスレチック!最寄り駅や駐車場からのアクセス「徹底解説」
大阪ニフレル(NIFREL)の営業時間と料金!アクセスとお土産紹介
大阪ホイール観覧車へのアクセスと行き方!最寄り駅や営業時間や料金「徹底解説」
ボーネルンドあそびのせかいグランフロント大阪店キドキドへのアクセス!料金と営業時間、子連れでランチも堪能
ユニバーサルシティウォークたこ焼きTAKOPA!営業時間とおすすめランチ
大阪堺市ビッグバンの駐車場と割引クーポンと営業時間! ジャングルジムのあとは、楽しいランチ
ワールド牧場の口コミは、やばい!営業時間や入場料金!イベントやランチなど徹底紹介
浜寺公園のプールとゴーカートと交通遊園とバーベキュー!アクセスや営業時間や料金【徹底紹介】
大阪ダックツアーの口コミと割引クーポン解説!乗り場やコースや料金詳細
キッズプラザ大阪でシャボン玉やアスレチックで滑り台!駐車場料金やランチ紹介
なんばグランド花月の座席と空席状況やチケット料金! アクセスやお土産や周辺ホテル情報あり
デザインポケット大阪で食品サンプル作り体験!通販と値段とアクセスも紹介中
造幣局大阪の桜の通り抜け見学!お土産やアクセスと最寄り駅紹介
大阪市立科学館のプラネタリウムと料金!駐車場や最寄り駅【徹底紹介】
梅田スカイビル空中庭園展望台のお土産ハートロック!駐車場と営業時間と最寄り駅紹介
【大阪万博2025完全ガイド】家族旅行におすすめのシャトルバス対応ホテル6選!アクセス・設備・予約のコツも徹底解説
クインテッサホテル大阪ベイをレビュー!家族旅行に最適な理由を宿泊予定者目線で徹底解説
★千里阪急ホテル東館と西館 (大阪府豊中市)
閉館前に泊まるならどっち?千里阪急ホテル東館と西館の違いとおすすめを紹介!
コメント