この記事にはプロモーションが含まれています

コナモンミュージアムに何がある?たこ焼き食べて食品サンプル作り、アクセスやホテル情報も!

大阪ならではの美味しいソウルフードを食べたことがありますか?
もしまだなら、本場のたこ焼きを味わってみませんか?

「コナモンミュージアム」は、大阪一の繁華街、道頓堀のメインストリートにある食の観光施設です。
「コナモンミュージアム」は、巨大なタコの看板が目印です。
2011年のオープン以来、地元の人々だけでなく観光客にとっても、大阪のソウルフードを楽しみ、探求する絶好のスポットとして認知されています。

 

「コナモンミュージアム」周辺おすすめホテル3選
SARASA HOTEL道頓堀(サラサ ホテル道頓堀)
関西最大の繁華街ミナミ・道頓堀に位置するリゾート・ビジネスホテル。/日本橋駅6番出口から徒歩5分の場所
コメント数 : 22
★の数(総合): 3.00
ベッセルインなんば(難波・道頓堀)
2022年3月OPEN|なんば・道頓堀のアクセスに便利なホテル/なんば駅・25番出口より徒歩2分 ◆新大阪駅から22分 ◆梅田駅から14分 ◆関西国際空港から南海電鉄利用で55分
コメント数 : 86
★の数(総合): 3.85
道頓堀ホテル
【道頓堀まで徒歩3分なので飲食店も徒歩圏内に多数】生ビール・ハイボール8時間飲み放題!/地下鉄御堂筋線なんば駅25番出口から徒歩3分。なんばHATCHへ徒歩2分。道頓堀商店街は徒歩1分など抜群のアクセスです
コメント数 : 1323
★の数(総合): 3.47
楽天ウェブサービスセンター

 なんと最大20%オフ! /楽天トラベルクーポンゲット

 

たこ焼きは、大阪の街角のいたるところで見かける料理です。
あまり馴染のない言葉かもしれませんが、コナモンとは、たこ焼きやお好み焼きなど、小麦粉をベースにした食べ物のことです。
「コナモンミュージアム」の特徴や見どころを徹底的に掘り下げ、コナモンミュージアムの魅力をしっかりお伝えしたいと思います。

コナモンミュージアムには何がある?

「コナモンミュージアム」は、地上3階、地下1階のビル内にあります。

1階では、「道頓堀くくる」の歴史とともに、本場のたこ焼きを味わうことができます
2階は、イートインスペースになっており、コナモンに関する展示がされています。
たこ焼きの料金は、つぎのようになっています。

  • 大たこ入りたこ焼き8つ:790円
  • ミュージアムセット(大たこ入りたこ焼き4つ+ベーコンチーズたこ焼き4つ):820円

3階は、「コナモンサンプル工房 まねき多幸」が、たこ焼き食品サンプルの作り方を教えてくれます
そして、地下1階は、「道頓堀くくる」の食の匠から、たこ焼き作りの指南をいただけます。

地下1階と3階の体験型アトラクションについてお伝えします。

コナモンミュージアム体験の予約

「コナモンミュージアム」には、たこ焼きやコナモンを食べるだけでなく、体験型のアトラクションが用意されています。

  • 「たこ焼き体験」
  • 「たこ焼きサンプル作り」の2つです。

この体験型のアトラクションには、予約が必要です。
蛇足ですが、たこ焼きを食べることに関しては、待ち時間が必要になるかもしれませんが、予約は不要です。

なお、後ほど紹介する体験型アトラクションは有料ですが、「コナモンミュージアム」への入場料は無料です。

それでは、2つの体験型アトラクションについて、紹介します。

「なんば・道頓堀」たこ焼き道場

このアトラクションは、プロのたこ焼き職人から学ぶことができるコースです。
このアトラクションには、次の2種類あります。

  • 味ごのみコース
    自分の好きなたこ焼きを選んで焼いて食べるお手軽コース、料金は1,500円です
  • たこ焼き職人コース
    はちまきを巻いてたこ焼き職人になりきってたこ焼きを焼くコース、料金は2,800円です
    オリジナルはちまきもいただけますし、たこ焼き15個分も食べることもできるので、そんなに高い料金ではないと思います。

本場大阪の道頓堀で、たこ焼きの作り方を体験できるなんて、すばらしいことです!
匠の技を観察し、実践し、その技術を習得するできるのです。
匠の技は、そう簡単に身につくものではありませんが、ご自宅でもその学びは十分に活かせるのではないかと思います。

この体験型アトラクションの特徴としては、以下のポイントがあります

  • お好みのたこ焼きを選んで、自分で焼いて食べることができます
  • くくるの匠から、たこ焼きの技を伝授してもらえます。
  • プロの道具を使って、オリジナルのたこ焼きを作ることができます。

所要時間は、約1時間です。たこ焼きの作り方を学びながら、楽しい時間を過ごしてください。

世界にひとつだけのたこ焼き食品サンプルづくりの体験プラン

このアトラクションは、たこ焼き食品サンプルづくりを行うコースです。
料金はお一人様につき、2,000円となります。
このプランでは、道頓堀で大阪の食文化を支えてきた食品サンプルづくりに参加し、世界にひとつだけのたこ焼きの食品サンプルを作ることができます。

サンプル作りでは、自分の好きな具材も追加することができます。
ただし追加具材は別料金となっています。
自分の好みに合わせて、自分だけの個性的なたこ焼きを作り上げることができます。
具材を追加することでできた世界にひとつだけのたこ焼きは、素敵なお土産にもなります。

体験の所要時間は、約45分です。
対象年齢は5歳から60歳までとなっており、幅広い世代の方々が参加することができます。
ぜひこのプランで、世界にひとつだけのたこ焼き食品サンプルづくりの楽しさを体験してみてください。

コナモンミュージアムのお土産

ご存じの通り、たこ焼きは熱々を食べるのが一番なので、お土産としては適さないかもしれません。
コナモンミュージアムのお土産とすれば、先ほど、ご紹介したものになるかと思います。

下に示している商品は、コナモンミュージアム固有のものではないですが、大阪のお土産として人気のあるものです。

大阪下町の味「お好み焼きせんべえ」

 

「大阪心斎橋タコタコキング」たこ焼き粉

 

【たこ焼きやまちゃん セット(大)】たこ焼き粉とたこ焼きソース

これ以外のたこ焼きの材料等は、この記事の最後に紹介しておきますので、興味のある方はどうぞご覧下さい。

コナモンミュージアムへのアクセス

「コナモンミュージアム」は、大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」14番出口から徒歩3分の位置にあります。

コナモンミュージアム周辺のホテル

ウェリナホテル Premier 心斎橋

最寄り駅から、この「ウェリナホテル Premier 心斎橋」の所要時間は以下のとおりです。

  • 大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」14番出口より徒歩5分
  • 「心斎橋駅」5番出口より、徒歩6分
  • 近鉄「日本橋駅」2番出口より、徒歩8分

いずれの駅からも、この「ウェリナホテル Premier 心斎橋」までは徒歩圏内にあります。

この「ウェリナホテル Premier 心斎橋」には、最大6名まで宿泊できるお部屋があります。
日本スタイルのお部屋で、和室になります。
そのお部屋は、32㎡もあり大変大きなお部屋になります。
やはり靴を脱いで、ゆっくするというのは、日本人に合うかもしれませんね。

アゴーラプレイス 大阪難波

最寄り駅から、この「アゴーラプレイス 大阪難波」の所要時間は以下のとおりです。

  • 地下鉄御堂筋線「なんば駅」16番出口を出てなんばウォークを徒歩5分「B26」番出口すぐ
  • 近鉄「日本橋駅」からも徒歩3分

いずれの駅からも、この「アゴーラプレイス 大阪難波」までは徒歩圏内にあります。

この「アゴーラプレイス 大阪難波」のお部屋にも、家族向けプランがあります。
1つのお部屋に3人が宿泊できるプランや4人が宿泊できるプランがあります。
この「アゴーラプレイス 大阪難波」は、繁華街に位置しているためとてもアクセスがよいです。
ホテルの口コミによると、お部屋も綺麗でアメニティも充実しているという感想が多く見られます。

I AM HOTEL

最寄り駅から、この「I AM HOTEL」の所要時間は以下のとおりです。

  • 地下鉄御堂筋線「なんば駅」16番出口を出てなんばウォークを徒歩5分「B26」番出口すぐ
  • 近鉄「日本橋駅」からも徒歩3分

いずれの駅からも、この「I AM HOTEL」は、徒歩圏内にあります。

この「I AM HOTEL」にも、ご家族5人で過ごせるお部屋があります。

スーペリアファミリーというお部屋には、クイーンベッドが2つあります。
そして、5人目は、時期布団を追加するようになります。
このお部屋は和洋室になっており、靴をぬいで過ごすこともできます。
ただし、このお部屋は1つしかないので、ご利用をお考えの際は、早めに予約されることをおすすめします。

コナモンミュージアム周辺のホテル

「コナモンミュージアム」周辺には、たくさんホテルがあります。
ここでご紹介した3つのホテルは、どれも「コナモンミュージアム」から徒歩圏内にあります。
最寄り駅が決まれば、移動距離が最短のホテルを決めることができます。
下に地図を示しておきますので、参考にしてください。
この地図の中に、3つのホテルが入っています。

「コナモンミュージアムに何がある?たこ焼き食べて食品サンプル作り、アクセスやホテル情報も!」まとめ

「コナモンミュージアム」は、コナモン食のテーマパークといえるのではないでしょうか!
「コナモンミュージアム」は、道頓堀のソウルフードを体験するのに最適な場所です。
たこ焼き調理体験、たこ焼き食品サンプル作り、コナモン歴史館など、様々なアトラクションがあり、ユニークで思い出に残る体験ができると思います。
改めて、予約の必要なアトラクションを示しておきます。

また、「コナモンミュージアム」は、雨の日にぴったりの場所です。
天候を考えて、訪問先を変更したい場合も、柔軟な対応ができるかと思います。
ただし、その際は、お電話にて確認されるてくださいね。

道頓堀にお越しの際は、ぜひコナモン食のテーマパーク「コナモンミュージアム」で大阪の食の歴史と文化に触れてみてください。


\ 割引クーポンで、旅行代をもっとお得にゲット /

楽天トラベルのサイトは、随時割引クーポンを発行しています。
数量限定なので、使う予定があればゲットしておきましょう!

期間限定値引きクーポン満載
楽天トラベルお得なクーポン祭!

割引クーポンで旅行代をお得に
宿クーポン

毎月5と0のつく日はチャンス

毎月5と0のつく日は、最大20%OFF!


ふるさと納税で、旅行に行こう

ふるさと納税で旅行に行こう

希望の観光地があれば、ラッキー

お得な旅先見つけよう ニッポン!

楽パックならお得感さらに倍増

楽パック(交通+宿)クーポン&キャンペーン


レンタカーで使えるクーポン

レンタカーで使えるお得なクーポン

高速バス・夜行バスで使える

バス旅行クーポン

人気のホテルもクーポン使用!

最大40%ポイントが貯まる!スーパーDEAL


クーポンをまとめてみるなら

楽天トラベル「ラ・クーポン」
 

▼▼▼ すべてのクーポンを確認 ▼▼▼楽天トラベルクーポンゲット

 

 

\ レンタカーで効率よく楽しもう /

 

\ なんと最大20%オフ! /楽天トラベルクーポンゲット

 

「大阪府」観光情報は、こちら。 ⇩⇩⇩

★USJ関連の記事

USJ周辺ホテル安い!子連れも大浴場でリラックス

USJホテルのミニオンルームベスト2選

USJチケット付きホテル!安いならココ3選

ホテルユニバーサルポートのミニオンルーム!あなたは、映画の中の主人公

USJ周辺ホテルのキャラクタールーム🖤ミニオンやスヌーピーで思い出の一夜を

リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで極上の体験!徹底解説

リーガロイヤルホテル大阪の部屋!ウッドペッカーとコラボレーション

ホテル近鉄ユニバーサル・シティ!キャラクタールーム解説

ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン!部屋徹底解説

ユニバーサルシティウォークたこ焼きTAKOPA!営業時間とおすすめランチ

オリエンタルホテル ユニバーサル・シティの魅力と特徴に迫る

ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、スヌーピーとお風呂で有名!アクセスも徒歩でOK

ホテル京阪ユニバーサルタワーのお部屋と温泉付きプランと料金! 駐車場やUSJへのアクセスも紹介

ホテルユニバーサルポートヴィータの部屋レインボールームやきらきらコーナールーム等紹介

「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」の特徴!アクセスや部屋の様子・食事・お風呂情報

【比較20選】ホテルユニバーサルポートとヴィータの違いを全部まとめて徹底解説

 

★USJ関連以外の記事

海遊館周辺のホテル!安い宿&和室のある宿3選

大阪城天守閣の歴史と見どころ徹底解説

大阪城天守閣へのアクセスと所要時間!最寄り駅からビジュアル表示

あべのハルカス展望台!イベントも食事もホテルもココで完結

あべのハルカス美術館へのアクセスガイド!最寄り駅や展覧会紹介

大阪マリオット都ホテルのレストランやラウンジ!徹底解説

天王寺動物園の見どころやアクセス解説!駐車場・料金・周辺ホテル情報あり

ひらかたパークのアトラクションおすすめとアクセスや周辺情報解説

ひらかたパークアトラクションおすすめ一覧! 怖い編「徹底解説」

ひらかたパークアトラクションおすすめ一覧!大人も満足編「徹底解説」

ひらかたパークアトラクションおすすめ一覧!子供が歓喜編「徹底解説」

レゴランド大阪のアトラクションの楽しみ方!入場料やお土産の口コミあり

コナモンミュージアムに何がある?たこ焼き食べて食品サンプル作り、アクセスやホテル情報も!

大阪科学技術館のイベントとアクセス情報!最寄り駅や駐車場も紹介

天保山大観覧車へのアクセスと駐車場、営業時間や料金! 別れるというジンクス?

通天閣のビリケン、展望台、タワースライダー!アクセスや営業時間など「徹底解説」

カップヌードルミュージアム大阪の予約徹底解説!アクセスと最寄り駅と 駐車場も紹介

万博記念公園の花火イベントやアスレチック!最寄り駅や駐車場からのアクセス「徹底解説」

大阪ニフレル(NIFREL)の営業時間と料金!アクセスとお土産紹介

大阪ホイール観覧車へのアクセスと行き方!最寄り駅や営業時間や料金「徹底解説」

ボーネルンドあそびのせかいグランフロント大阪店キドキドへのアクセス!料金と営業時間、子連れでランチも堪能

ユニバーサルシティウォークたこ焼きTAKOPA!営業時間とおすすめランチ

大阪堺市ビッグバンの駐車場と割引クーポンと営業時間! ジャングルジムのあとは、楽しいランチ

ワールド牧場の口コミは、やばい!営業時間や入場料金!イベントやランチなど徹底紹介

浜寺公園のプールとゴーカートと交通遊園とバーベキュー!アクセスや営業時間や料金【徹底紹介】

大阪ダックツアーの口コミと割引クーポン解説!乗り場やコースや料金詳細

キッズプラザ大阪でシャボン玉やアスレチックで滑り台!駐車場料金やランチ紹介

なんばグランド花月の座席と空席状況やチケット料金! アクセスやお土産や周辺ホテル情報あり

デザインポケット大阪で食品サンプル作り体験!通販と値段とアクセスも紹介中

造幣局大阪の桜の通り抜け見学!お土産やアクセスと最寄り駅紹介

大阪市立科学館のプラネタリウムと料金!駐車場や最寄り駅【徹底紹介】

梅田スカイビル空中庭園展望台のお土産ハートロック!駐車場と営業時間と最寄り駅紹介

海遊館のジンベエザメとアザラシ!アクセスとチケット情報紹介

【大阪万博2025完全ガイド】家族旅行におすすめのシャトルバス対応ホテル6選!アクセス・設備・予約のコツも徹底解説

クインテッサホテル大阪ベイをレビュー!家族旅行に最適な理由を宿泊予定者目線で徹底解説

 

★千里阪急ホテル東館と西館  (大阪府豊中市)

閉館前に泊まるならどっち?千里阪急ホテル東館と西館の違いとおすすめを紹介!

 

 

 

\ 旅の思い出を記録に残しましょう! /
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フォトブック・写真集 文庫本サイズ 24ページ フォト本
価格:1,680円(税込、送料無料) (2023/12/23時点)

この記事を書いた人
家族旅行コンシェルジュ

学生時代には、野外活動サークル(通称:野活)に所属していました。
その野活では、長期の休業中に合宿を実施し、2~3週間の旅に出ていました。
夏休みは、東北や北海道の登山を中心に、春休みは、九州・沖縄や南西諸島の探索を中心に活動をしていました。
ちなみに、冬休みは、スキーやスケートを楽しんでいました。
社会人になってからは、旅に出る余裕もなくなりましたが、今でもその当時のことを思うとなつかしく、そしてほろ苦く思います。
そんな旅先での思い出を当時の写真から振り返り、思い出に浸るとともに、現在の様子と比較し、ひと味違った旅ができるようスパイスを効かせようと思います。

家族旅行コンシェルジュをフォローする
大阪府
家族旅行コンシェルジュをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました